茨城県産 常陸牛 煌 かたロース切りおとし 500g【お届け期間:4月18日〜5月10日】【イオンゴールドカード会員さま限定特別セール4月】
※画像はイメージです。
茨城県産 常陸牛 煌 かたロース切りおとし 500g【お届け期間:4月18日〜5月10日】【イオンゴールドカード会員さま限定特別セール4月】
承り期間:2025年4月11日(金)~2025年4月21日(月)
お届け期間:2025年4月18日(金)~2025年5月10日(土)
本体:6,800円
税込:7,344円
在庫:あり
商品説明
茨城の雄大な自然環境で、磨かれた飼育管理技術で育てられた常陸牛。
すきやきに適したかたロース肉の食べやすいサイズの切りおとしです。

銘柄牛の新ブランドができました!
「常陸牛 煌(きらめき)」
常陸牛をはじめとするブランド和牛は肥育技術の向上と改良が進み、霜降り度合いが高くなったことに加え、健康志向など消費者ニーズが多様化し、霜降りの多さだけでは差別化することが困難な時代となってきました。
このため、風味や口溶けの良さに関与する「オレイン酸」の含量や、口当たりの良さに関与する「小ザシ(霜降りの細かさ)」などに基づく、おいしさに着目した全国初の基準で厳選し、小ザシがキラキラと輝く様や、ダイヤモンドのように燦然と煌めくトップブランドを目指していきたいという気持ちを込めてこのブランド名が付けられました!


「常陸牛 煌(きらめき)」の基準とは?
こだわりの5つの基準をご紹介します。
茨城生まれ茨城育ち
繁殖から肥育まで一貫してオール茨城でなければなりません
月齢:30か月齢以上
常陸牛の通常の飼育期間は28か月程度ですが、さらに60日長い30か月以上の期間をかけてじっくり肥育します
歩留A等級のみ
通常の常陸牛ではB等級以上を基準としているところ、A等級のみとしました
オレイン酸比率:55%以上
オリーブオイルの主成分としても有名なオレイン酸比率を55%以上に設定
小ザシ指数:110以上
赤身に入った脂肪をサシ(霜降り)といい、細かく均一なサシを「小ザシ」といいます。小ザシの牛肉は、筋肉内の結合組織の構造が弱いため、食感がやわらかくてなめらかな舌触りで、食肉関係者から高く評価されていますが、小ザシを数値化できる専用測定機を導入することで、全国で初めて小ザシ基準を採用しました。

気になるその味わいは?
「常陸牛 煌」の一番のポイントは、これまでの常陸牛よりもあっさりしていて、年配者の方も食べやすいことだと思います。
やわらかさやうま味を感じながら、食べた後もしっかり“おいしさ”を感じることができる。それが「常陸牛 煌」の特長です。
商品の詳細
JANコード | 5904891586146 |
---|---|
商品番号 | 237437 |
温度帯 | 冷凍 |
内容 | 茨城県産黒毛和牛500g |
---|---|
お届け不可地域 | 沖縄県本島を除く全国離島地域。下記は代表的な地域です。 ●北海道:奥尻郡、苫前郡(焼尻・天売)、利尻郡、礼文郡 ●新潟県:佐渡市、岩船郡粟島浦村 ●島根県:隠岐郡 ●東京都:伊豆諸島(御蔵島村、三宅島三宅村、新島村、神津島村、青ヶ島村、大島町、八丈島八丈町、利島村)、小笠原諸島(小笠原村) ●兵庫県:南あわじ市(沼島)、姫路市(家島町) ●長崎県:佐世保市(黒島町・宇久町・高島町)、壱岐市、五島市、松浦市(鷹島町黒島免・今福町飛島免・星鹿町青島免)、西海市(大瀬戸町松島内郷・崎戸町江島・崎戸町平島)、対馬市、長崎市(高島町・池島町)、南松浦郡新上五島町、平戸市(度島町・田平町横島免・大島村)、北松浦郡小値賀町 ●鹿児島県:奄美市、熊毛郡、薩摩川内市(上甑町・下甑町・鹿島町・里町里)、鹿児島郡(三島村・十島村)、出水郡長島町(獅子島)、西之表市、大島郡 ●沖縄県:本島を除く地域 ★全国離島 |
備考 | ・ヤマト運輸のサービス変更により、お届け先住所変更(転送)した場合、転送費用はお品物を受け取るお客さまによるお支払いとなります。お届け先住所にお間違いがないか今一度ご確認いただきますようお願いいたします。 ・賞味期間・消費期限は、製造・加工日から30日以内の商品についてのみ記載しております。 ・商品毎にお届け期間設定のある場合は、その期間内でのお届けとなります。 ・ゴールデンウィーク・お盆期間(8月15日前後)・年末年始など連休に係るご注文の場合、お届けまでに通常よりお時間を頂く場合もございます。 ・商品は品質優先でお届けしますので、天候・作柄によってお届け日が遅れる場合がございます。 ・極端な天候不順などにより、やむをえずご注文の商品を変更していただく場合もございます。 ・数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。 |